続きをどうぞ↓
放射能関係の記事
見えない放射性物質が見えるようになるカメラ「超広角コンプトンカメラ」実例画像
『iPhone/iPad』で使える 世界初&最小で電池いらずの放射線センサー『ポケガType2』
放射能ドックで「内部被ばく検査」受けてみた【甲状腺被ばく】【被爆を検査するためには】
世田谷区TSUTAYAでもガイガーカウンターの無料レンタルを開始
安価なiPhone専用ガイガーカウンター発売 専用アプリをインストールすれば、iPod touchやiPadもOK!
【貴方はどこまで放射能汚染されていると思いますか??】放射能汚染の範囲の認識の違い【○○が思っている汚染範囲が実に的を射過ぎていると話題に】
飲料水の値段が・・・【ヨウ素が水から検出の際の水の価格高騰】【震災】
今もなお、放射能に対して研究をし続けている方々には
心から応援しております。

非常用電源関係の記事
【BTP-300】一家に一台あったらいいな。家庭用電源で充電できる大型蓄電器
デスクトップPCなどが連続30時間動く大型リチウムイオン蓄電池「パワーイレ」実機レビュー
災害時/非常時にスマートフォン(iPhone)充電するために私がとろうとする方法
【1800回充電でき、充電から5年たっても使える】新エネループ【2011年11月14日発売】【eneloop】【災害時】【mp3充電、スマートフォン充電にも!!】「HR-3UTGB-2」「HR-4UTGB-2」
水を入れると使える「水電池」 災害・非常用の備蓄に【水電池 NOPOPO ノポポ】
【ポータブル電源】停電時でも電気を使う方法【SG-3000DX】
電力やエネルギー問題に関しては、
今も見直さなければいけない部分がありますね。
コスト、安定性、安全性等を考えたら、
ネットでかじった程度の知識の素人では判断できない大変難しい問題です。
そんな中、口だけではなく、
今でも知らない所で行動を起こし、研究し、
なんとか新エネルギー等の新しい技術を開発する方々を
私は尊敬しています。

地震関係の記事
【東日本大震災・追悼特集】放置せざるをえなかった命 / 誰も責められない「人間の責任」
【東日本大震災】3.11以降に更新が途絶えたブログ【大地震の時、貴方はどうしますか?】愛するペットと死んでしまうのは話を聴くだけでも、、、
手回し充電ラジオライト KDR-10-W ホワイトを購入してみた
2011年1月から10月まで、日本で起きた地震の情報を可視化した恐ろしい動画(動画)
人間の繰り返し
【通販】地震の時の非常食はカンパンだけではない【緊急時に備える】【防災用品】【保存食】
東北地方太平洋沖地震の現実
明日から・・・・

沢山の方々が亡くなられました。
それは人間だけではなく、動物も含め、
多くの命が亡くなりました。
私たちは決して3・11の時の年のことを忘れてはいけません。
そして、今回の出来事を未来に生かしていきたいですね。
例えば、水のオークションの値上がりや、
非常食の売り切れに関しては、
前から備えておけば良いです。
しかし人間は必ず、起こった後に行動します。
そして歴史はまた繰り返します。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






