
ギズモード記事抜粋
アップルがまた新たに特許を取得。
その内容は、グーグルメガネにせまるようなもの。アプリ、動画、画像、様々な情報をリアルタイムでメガネを通して操作。
そう、まるでiPadをそのままメガネにしたようなそんなアイテムがいつかできるかもしれないのです。
アップルのメガネ、iGlassも仕組みはグーグルメガネと似たようなもの。
LCDプロジェクターを使い目の前に情報を表示します。
グーグルメガネと違うのは、iGlassは前面ではなくサイドにプロジェクターを配置しているところ。
アップルの特許申請内容によると、特殊なガラスを介して直にユーザーの瞳に画像を送り込むのだそうです。
他にも、グーグルメガネとの相違点には、2つのディスプレイがあるというところ。
グーグルメガネはディスプレイは1つ。ディスプレイを2つ使用することで、メガネ/映像酔いを防ぎ、より引き込まれるようなユーザー体験が得られるのだそうです。
また、この方法だと、ユーザーの視界をより効率的に使用し、高画質なイメージを投射できるということです。
米Gizの辛口ヘスース(Jesus)記者はこう言います「今ある通常メガネと区別がつかないようなデザインでない限り、絶対に一般受けしない。誰も買わない。」
現段階では、アップルは特許を、グーグルはすでに試作品を開発しています。
さて、未来のガジェットは受け入れられるのか? 現段階ではその可能性は、低い。
私の意見・感想は続きをどうぞ↓
取り敢えず大分記事を抜粋、省略しています。
ギズモード様の記事本文をお読み頂ければ分かると思いますが、
一般受けは難しいと言う理由と内容が沢山書いております。
しかし、私は、ジョギングアプリを使って
ジョギングする際、消費カロリー、距離、速度を表示して欲しいです。
通勤の時に、マップ上の情報を目に表示してくれれば、
楽な時もありますし、個人的にはこういうメガネであれば嬉しいです。
スキーやスノーボードをやる時、時速が表示されたら??
自転車競技では?トライアスロンでは??
少なくとも、スポーツにおいて、
GPSを埋め込めば、もの凄く便利でしょうね。
・・・というか・・・
・・・過去記事を見返してみたら、
同じような製品に対して、ほとんど
全く同じことを書いていました。(;^ω^)
↓↓↓
Google、ARメガネ Project Glass を発表。公開テストを開始。←クリック
【アンドロイドゴーグル】動画:ゴーグル型 Android 端末 MOD Live 発売、Bluetoothで携帯とも連携【メガネとかに適応するとどうなるのだろう??】←クリック
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






