![]() | PC-LZ750HS LaVie Z (2012/08/23) NEC 商品詳細を見る |
ギズモード記事抜粋
本体ボディの一部に超軽量なマグネシウムリチウム合金を採用し、その本体重量なんと875g。そのあまりの軽さにより、全国のモバイラーが思わず「ゴクリ」と息を呑んだ軽量ウルトラブック「LaVie Z」が正式発表されましたよ。
ラインナップは
「LZ750/HS」
「LZ550/HS」
の2モデルで、
上位モデル「LZ750/HS」は「Core i7 3517U」で「256GB SSD」
下位モデル「LZ550/HS」は「Core i5 3317U」で「128GB SSD」
CPUとSSDの違い以外は一緒の構成で、
OSがWindows7 Home Premium(SP1)64ビット
/13.3型ワイド液晶(1600x900)
/4GBメモリ
/11n対応無線LAN
/Bluetooth 4.0+HS準拠
/バッテリー駆動8.1時間
となっています。
価格はオープンですが、NEC Directのカスタマイズモデルが最小構成で10万9830円~となっています。
おそらく下位モデルはこのくらいの価格からのスタートだと思われますが、直販カスタマイズでは標準付属されてくるOffice2010がオプション扱いとなっているので、もうちょっと高くなるかな?
値引きと合わせてトントンでしょうか?
13.3インチながら、
11.6インチクラスよりも軽くて900g切ってくるって、
もはやチートっぽい技術ですよね......。
9月3日追記
ギズモード記事↓
【レビューモード】13インチクラスで875gの衝撃。LaVie ZはNECの意地とプライドを見せられるか?←クリック
ギズモード記事抜粋
スペックは標準的で、お世辞にも安いとは言いがたいLaVie Zですが、直販サイトで最小構成だと11万円ほどで購入可能。モバイル専用マシンと割り切るのであれば、悪くはない選択肢なのではないでしょうか?
外にガンガン持ち運んで、外でガンガン仕事したい! というニーズを満たすためには、極まった性能です。
ただし、軽さを重視し過ぎた結果、一部の機能の完成度が疎かになってしまった感も否めません。
しつこいようですが、タッチパッドの精度は残念なところがあるので、まずは店頭で実際に触ってからジャッジしてみることをオススメします。
皆の反応
私の意見・感想は続きをどうぞ↓
以前にも
VAIO Xシリーズ VPCX13AKJや、
VAIO Pシリーズ VPCP119KJ/W
等の軽量パソコンがあり、
私は値段が下がるのを狙っていましたが、
またまたこの様な超軽量パソコンが発売されました!
私の持ち運びのパソコンを選ぶ最大の基準は
値段と軽さです!!
もし私がもう少し小金持ちならば、
本当に喉から手が出る程欲しいです!!!!!
楽天では多少安く売られている所もあるみたいですが↓
![]() 【2012年夏モデル】NEC ノートPC LaVie Z PC-LZ750HS(LZ750/HS) ムーンシルバー |
![]() 【送料無料】NEC LaVie Z LZ550/ HS ムーンシルバー [PC-LZ550HS]【在庫目安:予約受付中】 |
Amazonと比べて、楽天は
「LZ750/HS」¥164,800→¥156,240
「LZ550/HS」¥134,800→¥131,150
上位モデルはAmazonより安そうですけど、
うーん・・・下位モデルの方は送料含めたら
どっこどっこいですかね
(※「安い順に検索」を使って、よくある楽天の「フレッツ光」との
抱き合わせには引っかからない様にしてくださいね!)
少しは安いみたいですけど、
それでも私は貧乏な低所得者なので、
財布と天秤に掛けると、ちょっときついです。(゚д゚lll)
・・・話は変わり現在使っている持ち運び用のPCは
バッテリー外してホテルで使っています↓↓

それで700g程。バッテリー入れれば960gとなっています。
性能はセレロンM0.9Ghzと恐ろしいくらい悪いですが、
旅行用としては気に入っております。
なんて言っても25000円程でしたから満足です。
しかし、そのネットブックのパソコンでは、
7インチしかないので↓↓

(※ラノベの広さと同じ位)
やはり、このパソコンの
広い画面と軽さの
の両立は魅力的です。
ジョブスではありませんが、
やはり7インチでは私としては少し小さいです。
(7インチはタブレットとパソコン、
両方で使った事があります。↓↓)

まあ、それでも、安ければ満足。
安かったから満足。我慢出来ますが(´∀`*)
やはり、値段的に見ても、今使っているパソコンが
完全に壊れるまで使い倒した後、
今よりも更に軽量化した最新のiPadを買うのが、
貧乏な私の財布には良いかもしれません。

・・・はぁ、本当に喉から手と足が出る程欲しいです。
また「価格.com」を眺めて、
このパソコンを買った妄想をする日々が来そうです。
ギズモードに書いてある皆の感想
・ガンダリウム合金だろjk
・かっこいいなぁ。買い替えのタイミングならきっと買ってた
・ハード的に軽いのにソフト的に色々重いです
・メモリが…
・俺がMacBookシリーズを評価しているのは重さとかデザインとかだけではない、トラックパッドの劣化しない使いやすさとマルチタッチジェスチャの使い心地の良さとキーボードの打ちやすさだ。
頑張る方向性と売り込み方が違うんだってば、いい加減気付いてくれ日本のメーカーよ
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






