![]() | Skype公認 ・ TECO Skype電話機 (XS2008CA) + ヘッドセット 【お買い得セット】 () 不明 商品詳細を見る |
面白ニュース記事抜粋
Skypeで見知らぬ誰かから『kamelia8000.jpg 』『photorcs.jpg 』などの写真が送られてきたら要注意だ。それはウイルスの可能性が非常に高い。一部情報によると、パソコンを遠隔操作されアダルトサイトやSkypeを乗っ取るなどの動作を起こすという。更にパスワードを変えてしまうと言う用意周到さも極悪だ。実は昨年にも同様のウイルスが流行していたが再度流行っているようだ。
問題のウイルスに感染すると、上記のような壁紙に変更され、さらにコンタクトリストの中からランダムで同様の写真を送りつけ、増殖を続ける。
問題のファイル名は『kamelia8000.jpg 』『photorcs.jpg 』だが、それ以外にも形を変えて送信してくる可能性もあるため、不用意にファイルを開かないことをお勧めする。
万が一感染してしまったら、まずはウイルス除去ツールで全体スキャンをかける。その前にPCをネットから切断し、拡散させることを防ぐ。
昨年にも同様のウイルスが流行っており、3月になり再度復活。
このウイルスの仕組み上、世の中から完璧にウイルスが消える可能性は殆ど0に近い。今はPCだけだがスマフォをターゲットにしたウイルスが今後出てくる可能性もあるため、Skypeの利用には十分注意したい。
私の意見・感想は続きをどうぞ↓
Skypeは愛用しているので笑えませんね。
まあメールでも何でも
どこから来たか分からないものは開かないのが普通
かもしれませんが、
とにかく、ウィルスに関しては
一度引っかかり、
家族共有のパソコンの画面を真っ赤
にしてしまったトラウマもあり、
怖いイメージがとてもあります。
皆さんもくれぐれもお気お付けください。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






