スキャンしてiPadへ。iPadドッキング式スキャナ「iスキャミル」←クリック
gigazine記事抜粋
iPadと接続して使える小型スキャナー「iスキャミル」(税込み1万5540円)。発売予定は2月の17日ですが、今回は実機を手に入れる事ができたので気になる画質やスキャン速度、使い勝手を確かめてみることにしましょう。
箱の裏面によれば名刺、写真、A4やスキャン可能とのこと。会議資料やフライヤー(チラシ)、紙焼きの写真などが主な保存対象になりそうです。
本体重量は655グラムと軽量で、大きめのビジネスカバンに入れて持ち歩くことも可能です。
スキャンには「iPad」用アプリ「i-Scan」が必須。「iScamil」の公式サイトからリンクがあるので、そこをタップしてAppStoreを起動します。
給紙口に読み込ませたいモノをセットして「スキャン」をタップするだけ。読み取りは片面のみで、自動両面スキャンには非対応です。
スキャン後の紙は以下のように真後ろから出てきます。本体そのモノはコンパクトですが、曲げずに給排紙を行ないたい場合は設置場所にA4用紙縦2枚分の長さが必要です。
取り込んだ内容は「写真(カメラロール)」アプリから閲覧できます。
読み取り解像度は300dpiなので、雑誌などの印刷にも耐えられるレベル。ピンチインで拡大すれば、細部を確認することもできます。
ギズモード記事抜粋
書類をデータ化してiPadでプレゼンテーション。
今や当たり前となったこの見せ方ですが、この作業をもっと便利にするガジェットが登場しますよ! KING JIMから発売されるiPad対応のドッキングスキャナ「iスキャミル」は、iPadにダイレクトに接続して、書類をそのまま取り込むことができるクレードル式スキャナ。
パソコン不要で、名刺からA4書類まで、お手軽にiPadへとデータ保存できる他、使わない時はクレードルとして充電もOKと、常に挿しっぱなし運用も可能なようです。
私の意見・感想は続きをどうぞ↓
三次元の世界の物体が二次元に取り込まれているみたいに
iPadに吸い込まれていきますね。
iPadがあれば欲しい一品です。
これは楽しそうなので、
過去の沢山の写真を
インターネットのクラウド上に保存するチャンスかもしれません。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






