![]() | iPhone4S ブラック (黒) SIMフリー 32GB 海外正規品 SIM UNLOCKED free () アップル 商品詳細を見る |
ロケットニュース記事抜粋
ほぼ毎年、次世代機が登場するスマートフォンやタブレット端末市場。最近のサイクルをみていると、1年から1年半の間に、次のモデルが発売しているようなのだが、正直いつ買ったら良いのかがわからない。
特に注目度の高いアップル製品の場合は、発売開始のタイミングで買わなければ、すぐに古くなってしまう印象がある。
そんな方のために、役立ちそうなサイトがある。
「Apple Days」は前モデルの発売後の日数を簡単に確認できるので、「そろそろかな?」、もしくは「まだまだだな」といった判断が容易につけられるのだ。
たとえばスマートフォン「iPhone」の場合、以下のようなデータを確認できる。
・ Apple Daysで確認できる「iPhone」のデータ(2012年1月21日現在)
これまでの発売周期: 343日~477日
平均周期: 392日
現行モデル発売からの経過日数: 99日
現行モデルの発売日: 2011年10月14日
iPhone4Sが発売されてから99日しか経過しておらず、平均周期との差が293日ある。したがって、過去のデータを参考に、今購入した場合、約10カ月は最新モデルであり続けるはずである。
この10カ月を待てるか待てないかを、購入の判断材料にすると良いだろう。また、iPodの場合は、すでに第4世代のものが発売されてから500日以上が経過している。平均周期364日を大幅に上回っているので、過去のデータに基づくといつ新モデルが発売されてもおかしくないはず。ということは、「今iPod Touchを購入するのは、得策ではない」と判断できる。
とはいえ、アップルは他の製品との兼ね合いも見ているはずなので、実際の発売タイミングは読めないのも事実。だが、どうしても判断に迷ったら、このサイトを参考に見込みをつけるのも、良いのではないだろうか。
私の意見・感想は続きをクリック↓
このサイトを見ても正確な判断はできないかもしれませんが、
何も情報を参考にしないよりは数倍良いと思います。
私もiPadが欲しいです。
iPad miniの噂も出ております。
そんな中、今ある財布の中身と、現在の必要性、
その他色々兼ね合いを考えて、いつか買いたいと思います。
私自身、心の中で購入の決め手、頃合にしていることは、
iPadもipod touchもバッテリーと重量です。
どんどん新しいのが出てくるので、重量が400gを切るまでiPadは買わないと
心に決めてあります。(現在ネットブックもまだ壊れず現役ですし。。。)
touchに関しては、iPhoneだけに全てを任せるには、バッテリーがきついので、
近いうちに買うかもしれません。
早くSiriの日本語版を使ってみたいです。今後に期待しております。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






