最近なかなか面白いニュースがなくて・・・・(;^ω^)
それではどうぞ↓
目に装着するコンタクトレンズ型ディスプレイ、欧米の研究者が開発←クリック


ニコニコ記事抜粋
目に装着できるコンタクトレンズ型ディスプレイを、海外の研究者が開発した。いつかコンタクトレンズにナビ情報を表示するといったことが可能になるかもしれない。
このディスプレイはわずか1ピクセル。コンタクトレンズにアンテナや500×500マイクロ平方メートルのシリコン、マイクロLEDを含む750×750マイクロ平方メートルの透明チップなどを搭載し、ワイヤレスで情報の受信と給電を行う。米ワシントン大学とフィンランドのアールト大学の研究者が開発した。
プロトタイプを生きたウサギに装着させてテストしたところ、ウサギへの悪影響は見られなかったという。
研究者は今後マルチピクセル化を考えており、電源の改善も課題として挙げている。プロトタイプはウサギに装着しているときは、電源から数センチ以内でないと動かない(非装着時は1メートル以内)。
「1ピクセルのディスプレイは、ゲームやトレーニング、聴覚障害者向けのアラートに活用できるだろう」と研究者は述べている。
「数ピクセルあればナビゲーション情報を表示でき、数百ピクセルなら短いメールが読める」。
高解像度のフルカラーコンタクトレンズ型ディスプレイの実現は何年も先かもしれないが、短期~中期的に実現可能なデバイスへの明確な道筋は描かれているとしている。
私の意見・感想は続きをクリック↓
目に装着できるディスプレイとは
発想がすごいですね。
ワイヤレスで情報の受信と給電
が出来るので、
これを生かしたら、
スマートフォンのGPS機能を
目に直接表示する時代とか
来るのでしょうか??
毎回思いますが、
この様な発想を思いつく人達には
毎回驚かされます。
twitterの反応
・夢があるけどそのまえに眼鏡型ディスプレイ作ろうぜww
・コンタクトレンズ装備者だけどこれは怖いわwww眼鏡にしてくれwww
・すごいな…REBORNのコンタクトガイドシステムが現実になりそう
・これは期待 でもメガネのレンズとかに入れたほうが容量とか増えやすいと思うんだけどなw
・すごいなー、でも目悪くならんのかな(`・ω・´;)
・あぁ、ついに正常な状態で幻覚を体験できるんだ・・・人類は本当にスゲーな
・写真の目がめっちゃ充血してると思ったらウサギか
・か・・・カンニングし放題や・・・!
・すごいなー。HUDとして機能するレベルになったら戦場がFPSの世界になりそう。
・ツナかwwwXバーナーも撃てるようになるのかな?w
・オンラインゲームとかと画面リンクして・・・
・ブラムを思い出した。 彼らの網膜に文字が映し出される感覚を疑似体験できるのかな。
・もう少しで電脳コイルみたいなのができると思うと胸熱
・すごいけど、コンタクトレンズよりメガネのほうが・・!コナンくんみたいだね(笑)
・ディスプレイをコンタクトレンズ化しようとなぜ思ったんだろう?誤動作したら全視界を奪われる危険もあるし、そういった時に脱着も容易ではないだろう。
・これ実用化されたらサバゲがFPSみたいになる日が来るかも・・・?
・目が悪くなりそう
・目に映る世界を自分の好きなCGに置き換えたりするんだ!けどすぐ無くしちゃいそう。
・ソリッドアイを超えた
・この発想はあった
・これ使えそうじゃね?
・電脳コイル(コンタクトレンズ版)
・いつだったかゴーグルのやつみたことあるけどついにコンタクトか・・・・
・あれだな。入試とかでコンタクト使用のカンニングが出てきてさ、コンタクト禁止!ってことになりそうな予感。特にお隣の国とかで←
・復活ファンとしては、オペレーションXとか言いたくなるwww でもコンタクト怖いから眼鏡が良いな。今も眼鏡だし。電脳コイルの世界!!
・ターミネーターごっこできるじゃない
・コナン君メガネよりいいね
・リボーンを思い出すな!
・攻殻のようなサイバーパンクにまた一歩近づいたな。この技術において懸念されるのはポロリ&誰踵スクラップ。資本主義ある限り10万円超前後の損害は必至
・かっけええええええけど怖い
twitterの意見を見てみると、
「メガネからにしてくれ」という意見が
目立ちました。
後、確かに新手のカンニング手法としても
用いられそうな技術ですね。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






