私が新しいロボ掃除機を見つけ次第、
こちらの記事にどんどん追加していきたいと思います。
全自動掃除機は、本体の値段も気になりますが、
それよりも、消耗品の値段がもっと気になる所です。
沢山種類があるので、商品の詳細、レビュー等は
リンク先の価格.com、またはamazonにてご確認ください。
続きをクリック↓
マミロボット
水拭き自動掃除機 マミロボット ボイス お掃除ロボット ルンバよりもお買い得!
興味があるのでレビューを簡単にまとめてみると
・隅の方は若干掃ききれていない
・ルンバより攻撃的に壁にぶつかる↓
・色のバリエーションが多い
・「チャル」が付いてくる↓※動画2分30秒より
・消耗品の値段が安い
・水拭きできる
・必要十分で、満足度が高い
という感じでした。
詳しくはこちらから見てみると早いと思います↓
【新製品】多機能 自動掃除機 マミロボットポロ/mami Robot PPORO K7 ハンディクリーナー&自動充電 お掃除ロボット ロボット掃除機
コストパフォーマンスが良く、
消耗品が安いので、魅力的に感じます。
全自動掃除機クリーンスター
10000円を切る値段が魅力的です。
更に安い全自動掃除機はこれ↓
ツカモトエイム ロボット掃除機 【シンプルなお掃除ロボット】 ホワイト AIM-ROBO1
なんと7000円を切る値段の掃除機です!!
amazonの評価も✩4となかなか良いです。
amazonレビューはこちらをクリック←
性能はやはり値段から見ても仕方ないが、掃除ロボットとして使えなくはないといった所でしょうかね。
ツカモトエイムといえばこの様な物も出しています↓
ツカモトエイム ロボットクリーナーミニ 【手のひらサイズのコンパクトボディ】 AIM-ROB02
モッピー↓
こちらはSZ-300、350となります↓
CCPシリーズ↓
ルンバも、安くなっていましたが、他の全自動掃除機を
選択候補に入れてはいかがでしょうか??
しかし、
全自動掃除機の真の使い方は
やはりこれだと思います。
異論は認めません↓(笑)
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






