朝、腹痛を起こす。同じ体勢でいられない 。
ご飯を食べたはいいが,嘔吐を4回繰り返す。
なかなか痛くて動けないが、吐いて少し
楽になった時に病院に行った。
結果、腸閉塞と分かり、別の病院へ・・・
腹は痛くなったらすぐに、物を「飲まない・食べない」
しないといけないみたいだ。

腸閉塞とは
腸閉塞症、腸内容の通過が妨げられ、閉塞部の口側に腸内容が貯留し、腸管の拡張がおこる。症状としては間欠性腹痛、吐き気、嘔吐(おうと)、腹部膨満、排便と排ガスの停止などがみられる。
~Yahoo!百科事典より引用、抜粋~
絶食点滴生活のはじまり!!
続きをクリック↓
お腹をちょっと押されると痛い状態で、その後検査を受け、入院する事になった。
夜には鼻から胃まで管を入れた。

鼻から胃に入れる時、ジェルのような麻酔を使った。
ジェルがくっついた舌の奥が痺れる。
その日の夜、寝る時もやはり同じ体勢でいられない。
夜は何度か痛み止めをかける。
すごく気分がふわふわし痛みによる疲れもあるので眠くなる。
しかし痛いので何度も夜に目を覚ました。
次の日、胃にあったイレウス管を更に奥の腸まで入れた。
口にはワイヤーの様な物を入れ、 鼻にジェル状の麻酔を入れる。
カメラで自分の体内を見る事ができて、 腸にイレウス管を入れている間も
医者の方が説明してくれるが、
あまり聞いている余裕がない。
青汁の様な色の緑色の液吐いた。自分の胃腸カメラから見てたけど
嘔吐が邪魔だなと思った。しかし、反射的に整理現象で吐いてしまう。
少し鼻血が出たけど、成功。これで楽になればいい。
しかし、イレウスを最初腸まで入れた時の夜は腹が定期的に風船の様に膨張して破裂するように感じる痛みがある。
最初の3日が一番きつかった。
よく漫画で、顔縦線で青筋を書いて
体調不良を表すが、まさにそんなきぶんだった↓
・・・・(-ω-||| )
4月14日~ イレウス管
ナースコールが多いのでベッド移動
腸閉塞のときは食事は勿論水分も駄目!!
口を潤す程度に氷は少し食べたけど。
イレウス管が抜けてきた。
もう一度抜けた分まで奥に入れなおした。
腸が変に曲がってるからイレウス管が進まない。
体力もなく疲れやすく、眠りやすい。
あまり食欲もわかない。
もとから食事自体にも執着ないから 食べなくても大丈夫。
ただ、のどが渇いた時は、少し喉を 潤したくなる。
4月17日~ 胆汁
胆汁はいままで嗅いだ事の無いような独特な匂いがする。
ドブ等に例えられる事があるが、ドブとは違う。
なんとも言えない匂いがする。イレウス管から抜いていき、
黒に近い茶色をしており、液体だが、時々カスみたいな物が
混じっている。

腸閉塞日記 その2へ続く←
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)






