
ギズモード記事抜粋
ソーラーパネルが透明になったら、どんなことができるようになると思いますか? 例えば家の窓ガラが発電したり、スマートフォンのスクリーンがセルフチャージするようになるかもしれません。
本気で考えてみると、実はものすごく夢のあるイノヴェーションなんですよね。
そんな透明のソーラーパネルを、ミシガン州立大学の研究チームが開発しました。たった今語った夢が、現実になろうとしているわけです。
ミシガン州立大学の発表によると、今回の透明ソーラーパネルは、まず表面で太陽光から特定の波長の光を集めたのち、それをパネルエッジ部分に送って発電を行うんだそう。そして、その特定の波長の光というのは人間の目には見えないから、パネルが透明に見えるということのようですよ。これまでのソーラーパネルは、ダークシリコンを使って集めた太陽光を電気に変換するプロセスで発電していたので、方法的にも全く違うことが分かります。
しかし残念ながら現段階ではまだ発電効率が悪く、1%程度の太陽光しか変換できないとのこと。なので今後はさらなる効率化を目指して研究を続けるそうです。
もしセルフチャージするスマホが実現したらもうバッテリ残量で悩む必要もなくなりますし、車のウィンドウで発電しながら走行することだってできるようになるかもしれませんね。
もうすぐそこまできている未来が、待ち遠しいです。
これで発電効率が普通のソーラーパネルよりも
高かったりしたら、前面ソーラーパネルの製品も
出てきそうですね。
透明である限り、例え現時点の発電効率が悪い段階であっても、
シリコンであるならば、リュックやバック全体を
囲ってしまえば、デザインを害せずに
入れたスマホなどを充電したりできるでしょう。
露骨にソーラーパネルと言うことが
分からなけいのであれば、
透明なソーラーパネルで出来たズボンで
ポケットの中に入れるだけで充電できる!!
なんてものが出来て欲しいですね。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






