
ロケットニュース記事抜粋
電車を降りたら、スクーターに乗り換えて颯爽と目的地まで到着。
まさに「好いとこ取り」の世界を実現できちゃう夢のスクーターURB-E(アービー)を、海外サイト「GIZMODIVA」からご紹介します。
「地球にやさしい都会の移動手段」を模索し続けたチームによって開発されたURB-E(アービー)は、まさに次世代の都会の足。「環境のためには電車やバスを利用した方がいいのは分かっているけど、駅から歩くのが面倒なんだよね。」なんて思うことはありませんか? そんな駅から先の足になるのが、このURB-E(アービー)なのです。
電車やバスにも折りたたんで楽々乗車。サイズは小さなスーツケース程度。2つの後輪が持ち運び時の安定性を加えます。駅に着いたら簡単操作で最高時速24kmのスクーターに早変わり。普通のバイクや車と違ってガソリンも軽油も使わないから空気も汚しません。
そして何よりも私たちをメロメロにしてしまうのは、このキュートすぎるデザイン! ポップなドット柄のURB-E(アービー)は、ファッションアイテムとしても活躍しそうなほど。
カラー展開は、ベースカラー3色(カーボングレイ、クラウドホワイト、ゴーゴーグリーン)と2色のプレミアムカラー(ポリッシュドゴールド、MRDRブラック)の計5色に加えて、オーダーメイドで自分の好きなアクセントカラー(ブラック、ブルー、ホワイト、ホットピンク、イエロー、ドットオレンジ)を入れることも可能です。
車体には、バッグやブリーフケースを収納できる場所や、スマートフォンホルダーも搭載。IOSとアンドロイドの両端末どちらにも対応可能で、端末からは、バッテリー残量確認、スピード、LEDライトの調整、音楽、ナビ機能を備えたURB-Eアプリケーションを利用することが出来ます。
今回発売が予定されているのは、3輪走行で低スピード時の走行安定性を誇るURB-Eコミューターと、ワイルドな走行が可能な2輪のURB-E GPの2バージョン。あなたの走行スタイルに合わせて選んでね。
キュートで環境に優しく、パーフェクトな都会の足、URB-Eは、2014年夏頃販売開始予定です。
<URB-Eスペック>
バッテリー搭載後重量:13kg
バッテリー:リチウムイオン、36V 10Ah
一度の充電で走行可能な距離:約32km
充電時間:3時間
250W ブラシレスハブモーター / 8インチホイール
最高時速 24km / ディスクブレーキ装着
折りたたみ時のサイズ: 40 x 40 x 91cm
キックボードみたいですね。
折りたたみ式とはいえ、
どこかの店に入る時は、
鍵をかけて置いておくのでしょうか?
ちょっと買って遊んでみたいかも・・・。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






