お~い! Amazonで巨大ロボットの取り扱いが始まったぞ~!! お値段たったの1億4000万円←クリック
engadget記事抜粋
日本の水道橋重工(Suidobashi Heavy Industry) が製造する人型四脚ロボット『クラタス』が、Amazon.co.jp にて販売中です。
今のところアマゾンでは在庫切れのため購入できませんが、リンク先の公式サイトでは135万3500 USドル(約1億4000万円)から注文を受付中。価格はハンドガンやパイルバンカーといった武装やドリンクホルダーなどの有無で変動します。
クラタスは造形作家・鍛冶師の倉田光吾郎氏と、ヒューマノイド用インターフェースソフト開発者の吉崎航氏が中心となって製作しているロボット。
機能面では人が搭乗して操縦できるほか、脚部タイヤで走行も可能。同社は『通常の乗用玩具と異なり、安全性・快適性は保障されませんが、「ロボットパイロットになる」という人類の夢を保障します。』と説明しています。
なお倉田氏は、アニメ『装甲騎兵ボトムズ』に登場するロボット兵器『スコープドッグ』を実物大で製作したことでも知られますが、クラタスのサイズ感や思わずむせるような雰囲気は通じるものがあります。
なおクラタスにはちょっと手が届かないという方は、アマゾンにて『"油圧" Tシャツ』などの公式グッズも販売中です。
ロケットニュース記事抜粋
・現在在庫切れ
クラタスを製造しているのは、水道橋重工だ。2013年12月9日よりアマゾンで「スターターキット」がお目見えしている。しかし、現在は在庫切れの状態で、再入荷の予定は立っていない。
・お値段たったの1億4000万円!
気になる販売価格は、135万3500ドル。日本円で1億3972万4918円(2013年12月16日現在)となっている。他の商品をアマゾンで購入するように、気楽にカートに入れる訳にはいかないだろうが、在庫があれば1クリックで購入は可能だ。
・前腕はオプションであることを忘れずに
ちなみにこのスターターキットには、前腕がついていない。オプションで購入する必要があるので、検討している人はオーダーの際に忘れないようにして頂きたい。あとは、駐車場のように広い場所がないと、クラタスを置いておくこともできないだろう。重量4トンを考慮に入れて、場所を確保しておくことをおすすめする。とにかく幼き日の夢は、もう叶うところまできているぞ!
誰か購入してレビューして欲しいですね。
このブログの記事を書いている現在は
売られていませんが、
非常に興味深いです。
リアルなガンダムみたいですね。
これを買った人は、
普段何に使うのでしょうね???
こういうのって夢があります。
値段が高くても、もしお金があったら欲しい・・・
なんて方は沢山いそうですよね。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






