ロケットニュース記事抜粋
実は、ワンコの年齢換算は単純に7倍すればいいのではなく、ワンコの種類や体格別の計算方法があるそうだ。そこでイギリスのBBCニュースに掲載された「犬種別の年齢換算法」を、紹介したい。あなたのワンコの状態を知るために参考になれば幸いである。
【犬種別 年齢換算方法】
・0歳~2歳まで
小型犬:1年×12.5歳
中型犬:1年×10.5歳
大型犬:1年×9歳
・3歳以降
小型犬:
ミニチュアダックスフンド:1年×4.32歳
ボーダーテリア:1年×4.47歳
ラサ・アプソ:1年×4.49歳
シーズー:1年×4.78歳
ウィペット・ミディアム:1年×5.30歳
チワワ:1年×4.87歳
ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア:1年×4.96歳
ビーグル:1年×5.20歳
ミニチュア・シュナウザー:1年×5.46歳
コッカー・スパニエル:1年×5.55歳
キャバリア・キングチャールズ・スパニエル:1年×5.77歳
パグ:1年×5.95歳
フレンチブルドッグ:1年×7.65歳
中型犬:
スパニエル:1年×5.46歳
ラブラドール・レトリバー:1年×5.74歳
ゴールデンレトリーバー:1年×5.74歳
スタッフォードシャー・ブル・テリア:1年×5.33歳
ブルドッグ:1年×13.42歳
大型犬:
ジャーマン・シェパード・ドッグ:1年×7.84歳
ボクサー:1年×8.90歳
以上である! こ、細かい!
・10歳のチワワだと約64歳
この計算式によれば、10歳のチワワだと、2歳までの小型犬の計算式+3歳以降のチワワの計算式になるので
2年×12.5歳+8年×4.87歳=63.96歳
と、いうことになる。いつまでも可愛らしいけど、意外と年をとっているんだなぁ……。
・ワンコは最も多様性のある哺乳動物
犬は、地上で最も多様性のある哺乳動物だと言われている。体重だけで見ても、小さなものは3キロ、大きいものだと90キロにも及ぶ。また、小型犬はすぐに大人になる、つまり「成長期」が短い。逆に大型犬は、骨格が出来上がるまで2年以上かかるものもいるなど、種類によって成長のスピードも異なるのだ。
この計算方法を
知っていれば便利ですね。
私のおばあちゃんの家にも
かつてわんこが住んでいました。
今はお亡くなりになりましたが、
小さい頃いつも年齢が何歳か
気になっていたのを思い出します。
でも、このニュースをみて、
やはり、種類によって
歳のとり方が違うんですね。。。
良い勉強になりました。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






