ねとらぼ
耳栓みたいなイヤーピースに、イヤフォン機能と音楽プレーヤー機能を詰め込んじゃったミニマムなガジェット「SPLIT」が、商品化に向けて動いています。
アメリカのGreenwing Audioという会社が開発しており、開発資金をクラウドファンディングサイト「Kickstarter」で募集しています。
同製品は、64Mバイト~256Mバイトのストレージ容量を備えたデジタルオーディオプレイヤーと、ダイナミックドライバー採用のイヤフォンを1つにしたものです。
プレーヤー本体とイヤフォンをケーブルでつなぐ必要がないのはもちろん、左右のイヤフォンピースもそれぞれ独立しています。なので、見た目はイヤフォンというより耳栓みたいな感じ。
さらに面白いのが、ユーザーのかむ動作を検出して曲送りなどの各種操作を実現している点です。
1回かめば曲送り、2回かめばボリュームチェンジ。
飲食時などに誤作動しちゃいそうですけど、ロック機能もあるみたいです。
曲送りやボリュームチェンジをした際には、無線通信で左右のイヤフォンが同期をとります。
それ以降は高精度な水晶クロックで左右のイヤフォンをシンクロさせるそうですよ。
2014年6月をめどに製品化を目指しているとのことで、今後の進捗が楽しみです。
凄く小さいイヤホンで、
何をするんでも
邪魔にはなりそうに
ないですね。
私自身、聴く音楽が
ある程度決まっているので、
容量が小さくても
良いかもしれません。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






