gigazine記事抜粋
ドイツ・ベルリンで現地時間9月6日から世界最大の家電見本市「IFA 2013」がスタート。それに先駆けて、サムスン電子が新製品発表イベント「SAMSUNG UNPACKED 2013」を実施し、腕時計型のウェアラブルデバイス「Samsung GALAXY Gear」を発表しました。
Introducing GALAXY Gear, a Wearable Device | SAMSUNG TOMORROW Global
http://global.samsungtomorrow.com/?p=27422
「Samsung GALAXY Gear」は、サムスンが展開している「Galaxy」シリーズのスマートフォンやタブレットと連携可能なプレミアムアクセサリーという位置付け。
腕時計のような見た目をしていてそのまま時計としても使えますが、Galaxyシリーズと接続することで着信やSMS・メールの受信などを通知することが可能。スピーカーが内蔵されているので、使用時にはハンズフリーでの音声操作ができます。
また、1.9メガピクセルのカメラも内蔵されていて、日常の中の出来事を写真・映像で保存しておくことが可能。
セキュリティ面ではオートロック機能を搭載。接続しているスマートフォンから1.5m以上離れると画面がロックされ、スマートフォンが再び1.5m以内に戻ってくると自動的にロックが解除されるようになっています。もしどこかにスマートフォンを置き忘れてしまってもFind My Device機能で探し出すことができます。
腕時計型なのでずっと着用していられることから、音楽プレイヤーのコントローラー、内蔵センサーを用いたヘルスメーターとしても活用可能。
大きさはディスプレイ部分が55.6mm×36.8mmなので、大きめの男性向け腕時計ぐらい。Super AMOLEDディスプレイは大きさが1.63インチで、解像度は320×320。厚みは11.1mm、重さは73.8g。800MHzのプロセッサ、512MBのRAM、4GBの内蔵メモリ、加速度センサー、ジャイロセンサーを搭載し、Bluetooth 4.0+BLEに対応。バッテリー容量は315mAh。
今回はサムスンからも
スマートウォッチが出たということで
沢山のニュースサイトで
紹介されていました。
ガジェット速報←クリック
ギズモード←クリック
週間アスキーPLUS←クリック
engadget←クリック
等など、その他沢山・・・
ややバッテリーに不安を感じますが、
それでもスマートウォッチは良いですね。
デザインは未来的で美しいですし、
とても欲しくなります。
しかし、何かが足りない気がします。
私は分かりませんが、
機能で「その何か」を
見つけることの出来た
スマートウォッチが
きっと成功するのでしょうね。
今後に期待です。
そして
来年後半にでも出るかもしれない
AppleのiWatchも
楽しみです。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






