![]() 玄人志向 KURO-DACHI/CLONE/U3 (2.5型&3.5型/SATA/HDD・SSDスタンド) |
パソコンのHDDのデータを
移し変えたい場合、
「クローン」を作ると良いです。
今使っているパソコン環境が、
そのまま新しいHDDにコピーされます!!

これは本当にあっけないくらい簡単に
パソコンのバックアップが取れますね。
けちをつけたくても文句なしです。
HDD1と書いてある差込口にに古いHDD
HDD2と書いてある差込口に新しいHDD
そしてcloneを3秒押せば、
全て交換するHDDにデータが移るのですから・・・。

それでは私が行った全ての作業の
その様子をご覧ください↓
購入したHDDと、KURO-DACHI/CLONE/U3です。

中身はこんな感じです

クローンを作るHDDスタンド

HDD
まずはパソコンからHDDを外します。

HDD1にクローンをする古いHDDを挿入
HDD2に新しいHDDを挿入します。


埃を取ってから写真を撮影すれば良かった・・・(;_;)
私の場合は、HDD250GB→2TBです。

左が古い方で、右が新しい方です。
クローンを作成したいと思います。
USBケーブルは外した状態にしてください

"clone"ボタンを3秒押します。

オレンジが転倒して、
点滅しながら左右に動きます。
25%→50%→75%と、
オレンジの光が点灯していきます。

全部点灯したら完了です。

そのまま電源ボタンを消します。
これでバックアップが完了したので、
新しいHDD、もしくはSSDを
パソコンに取り付けましょう。
容量が変わらないぞ??
っともし感じたら、
現在のパーティション分割を
確認してみましょう。
私の場合は、
C:100GB
D: 130GB
見割り当て(空き容量)1660GB
みたいな感じとなっておりました(笑)
確認の仕方はWindows7で、
スタート>コンピュータ>[右クリック]管理>ディスクの管理
で見ることができます。
そこで[右クリック]ボリュームの拡張・縮小を行っていきましょう。

クリック↑で別ウィンドウで拡大表示
私はこのアマゾンのレビューの
説明の分かりやすさに
感動しました↓
Amazonレビュー
やはり、ブログや口コミは
こうであると嬉しいですね。
この"KURO-DACHI/CLONE/U3"は
SSDでも使用することが出来ます。
「HDD クローン」でのAmazon検索の結果です↓↓
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






