Vibrative Virtual Keyboard from Florian Kräutli on Vimeo.
ギズモード記事抜粋
何の変哲もない一枚の紙。描かれているのはキーボードの絵。その上にiPhoneを寝かせて紙をタップすると...なんと文字が入力されます!ロンドンにあるGoldsmiths大学の学生が開発したこのプログラム。
もちろん既存製品のようにBluetoothで接続されているわけではありません。実はこれ、iPhoneの加速度センサーを利用しており、机を叩いた時の振動を拾ってキー入力に利用するプログラムなんです。つまり別に紙がなくても机を叩けばキー入力可能。動画ではその様子も映されています。
まだまだ実験段階のようですが、これが完成したらもうモバイルキーボード要らずですね。あ、そのためにSiriがあるのか...。
私の意見・感想は続きをどうぞ↓
これが本当だったら素晴らしいですね。
紙さえ持っていけば、
最軽量のキーボードとして使えるので
待ち遠しいです。
しかし、私はこの記事のコメント欄に
非常に気になるコメントがありました。
あれれ、実際に机を叩いている時は画面が「待機中」になっていて入力されている文字が表示されていませんね。
それでいて、文字が入力されているシーンになると画面が切り替わり文字を叩いている瞬間が見れません。
ふつうにいたずらというかギャグ動画だと思うなぁ。。
確かに、
文字を入力しているシーンと
入力されているシーンが
別々に表示されています。
これでは疑われても仕方ないと思います。
動画を撮影する時、
「タイピングと文字入力されている画面が、同時にあれば良かってなあ」
とどうしても考えてしまいました。
これがもし事実ならば
iPadに早く積んで実用化して欲しいです。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






