
ニコニコ記事抜粋
映画やテレビの臨場感がさらに増すようになるかもしれません。6種類の香りを瞬時に組み合わせて噴射する装置「マルチ・アロマ・シューター(Multi-Aroma-Shooter)」が開発されました。開発に成功したのは情報通信研究機構(以下「NICT」)。同時開発のソフトも使えば、映像に好みの香りを付けることもできます。
マルチ・アロマ・シューターは6種類の香源カートリッジから組み合わせた香りを、最短100ミリ秒で切り替え、ユーザーの鼻をめがけて噴射します。カートリッジを取り換えることで、さまざまな香りの演出も可能。USB接続で駆動する本体は、最大径60ミリ、長さ60ミリの六角柱の形状をしています。ノートパソコンの隣に置いても邪魔にならないほどコンパクトです。
また同時開発の「香りと映像の同期・編集ソフト」では、動画の好きなところに“香りアイコン”をドラッグ・ドロップするだけで、任意のタイミングで香りを漂わせることができます。
今後NICTは装置をさらに改良し、1年以内の商品化を目指しているとのことです。食品・化粧品の広告といった「香りのデジタルサイネージ」のほか、香りの出る4D映画、テレビ、五感デジタルミュージアムなど、さまざまな応用に夢が膨らみます。
「マルチ・アロマ・シューター」は、11月8日から10日まで京都で開催される「けいはんな情報通信フェア2012」に展示されます。新技術をすぐに体験してみたい方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
私の意見・感想は続きをどうぞ↓
以前にも似た様な記事がありましたね↓
「映像に合わせて匂いを伝える Smellit」
http://aaaaaaaaaaaaaaaaaa0.blog119.fc2.com/blog-entry-640.html←クリック
↑匂いに関する感想はこちらの記事にも沢山書いております。
こういうふうに香りを出すテレビというのより、
好きな場所の香りを保存できる機能等が
スマホ等に実装されると良さそうです。
例えば写真を撮った際、
海の匂いが同時に保存されれば、
臨場感がとてつもなく違います。
アイスクリームを撮影した際、
匂いも保存できるようになれば、
全然違うものになるでしょう。
皆の意見・感想
・香りまで体感出来る世界になるのか…:
・3Dの次は香りか
・クレヨンしんちゃんで絶句しそうな気がする。特にアレが
・昔カップラーメンの香りがしますっていう嘘CMあったよね 思わずTVに顔を近づけた当時お子様の私
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






