チューナーなしでPCからテレビ視聴できる「NIJI」が話題、違法サービスか←クリック
gigazine
読者からのタレコミによると、日本の地上波デジタル放送を復号化したものを映像として配信し、TBS・日本テレビ・テレビ東京・テレビ大阪・WOWOW・NHK BSなど25チャンネルが見られるという謎のフリーソフト「NIJI」を実際に使って放送を見ることができるのか、そしてどういったものなのか調べてみました。
日本語無料ネットテレビの生放送
http://www.myniji.tv/
※使い方はgigazineの記事に書いてあるので、
そちらをご覧ください!!
私の意見・感想は続きをどうぞ↓
キーホールTVよりずっと画像が良さそうですね。
今キーホールTVを使っている方は、
画質が良いこっちを今度試しに入れてみるのも
手だと思います。
しかし、私自身、テレビ自体を見る事がほとんどないため、
やっぱり必要ないかもしれません。
時々やるスポーツ関連の中継はネットでは
手に入らなかったりするかもしれませんが、
多くの欲しい情報はネットでも手に入るので・・・。
あと、もうひとつ↓
ニコニコニュース記事抜粋
チューナーなしでパソコンからテレビ番組を自由に視聴できるとして「NIJI」というアプリケーションがにわかに注目を集めている。
地上波放送から有料の衛星放送まで無料で視聴できるとうたっているが、権利許諾を得ているかどうかは疑わしく、違法サービスの恐れがある。
NIJIは専用のWebサイトを開設し、アプリの配布を行うとともに不正確な日本語による説明を掲載している。
説明によると、Windows向けのアプリケーションをダウンロード、インストールすることで利用でき、NHKや民放キー局5局をはじめ、WOWOWのような有料放送も含め25のチャンネルが無料で見放題となっている。
日本でもP2P技術を利用して映像を視聴するアプリ「KeyHoleTV」が存在し、過去に地上デジタル放送への移行に伴う難視聴地域向けにテレビ番組を配信する実験を行っていたが、現在この実験は終了しており、権利者の許諾なき番組配信は著作権侵害として禁止になっている。
ラジオ放送については番組をインターネットで公式に同時配信する「radiko.jp」の登場で、海賊版が意味をなさなくなりつつあるが、テレビ放送についてはなおNIJIのような疑わしいサービスが登場しては注目を集めるようだ。
ここに書いてある著作権の問題とか
どうなんでしょうね???
アニメやドラマは消されても仕方ないと
感じますが、
例えば、Youtubeにアップロードされている、
テレビの東日本大震災の津波や被災地の
テレビ映像は、忘れてはいけないことなので、
個人的に余り消さないで欲しいという
部分がありますね・・・・・。
ただでさえ人間は忘れるものなので・・・・。
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ






