フィッシング詐欺に釣られそうになりました。 あいにく、私はドラクエのアカウントを持っていませんでしたが、
もし持っていたら完全に釣られていました。
検索したら、結構あちらこちらに
送られているみたいですね。
そっくりのフィッシングサイトなので、
皆さんもお気をつけください。
スポンサーサイト
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
クリックでサイト支援→
私のgamilのアカウントに不正アクセスされてしまいました 怖いです。
もちろん新宿なんて行った覚えはありません。
週アスに詳しい対策が載っていたので掲載したいと思います↓
僕のGoogleアカウントが不正アクセスされた話をします ←クリック
4月23日
また同じ新宿からアクセスがありました。
しつこいです。
とりあえず万が一に備え、金銭に関わる様な内容の
パスワードは、全部別に移し変えました。
次、変にアクセスをしたら、
このGmailアカウントを削除しようかと考えています。
正直、複数のサイトの使用していたので、
変えるのは結構面倒ですが、
アカウントに侵入使用とする人がいる事自体
気分が良くないので、削除します。
削除しないで済むことを祈ります。
。。。しかし、こういうのって
最初にどういったきっかけで
目をつけられるんでしょうね。
気になります。
4月24日
今度は世田谷区から不正アクセスがありました。
もうこのアカウントは削除します。気持ち悪いので・・・。
アカウント削除方法はこちら↓
Gmail アドレスを無効にする ←クリック
Amazon.co.jp ウィジェット
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
クリックでサイト支援→
おそロシア。世界中のサイバー攻撃がリアルタイムに見られる地図 ←クリック
【カッコよすぎ】地球上の「サイバー攻撃」がリアルタイムで視覚的に見えるマップがスゴイ!! ←クリック
ギズモード記事抜粋
もっとも汚染されているのはのカスぺルスキーの本拠地であるロシアです。日本は31位。攻撃者と被害者をつなぐ線は攻撃の種類によって色分けされています。これをみてどんなセキュリティ対策をとるべきか参考にできますね。 こんなふうにリアルタイムでサーバー攻撃を目の当たりにしてしまうと、自分のコンピュータは一体どれぐらい安全なんだろうと考えずにはいられませんよね。地図の右上には「Am I Infected?(私は汚染されてる?)」という機能が用意されていて、これをクリックするとカスぺルスキーのセキュリティソフトウェアがお試しで使えるページにジャンプするようになっています。
ロケットニュース記事抜粋
そんなサイバー攻撃が、地球上でどれくらい起きているのか、リアルタイムで視覚的に見られるマップがネット上に存在する! どこから攻撃されているのかがわかったり、攻撃数の多い国の順位が表示されたりと、色々な機能を兼ね備えているが、そんなことより……とにかく見た目がカッコイイのだ!! ・どこから攻撃を受けているかがわかる マップを運営しているのは、様々なウィルスやセキュリティ対策ソフトを手がけるロシアの「カスペルスキー」社。同社が開発したセキュリティソフトが、サイバー攻撃を探知するたびに「どういった手法でどの国から攻撃を受けているか」がわかるように、エフェクト付きで地図上に表示されるのだ。 ・「地球儀モード」 マップには、立体的に攻撃の様子が見える「地球儀モード」も存在する。なんと同モードでは、地球の動きをマウスで自在に操ることができてしまうのだ。ズーム機能も充実していて、国をクリックするとその国で探知された攻撃の数も把握することができる。ただイジくりまわしているだけでも楽しいぞ!
続きを読む
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
クリックでサイト支援→
TwitterやFacebookのアカウントがハッキングされた際にとるべき対処法とハッキングされないための簡単な予防法 ←クリック
gigazine記事抜粋
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)はネットを介して人と人がコミュニケーションをとるためのサービスで、Twitter、Facebook、Google+、mixi、GREE、Mobage、Ameba、LinkedInなどそれぞれに違う特徴を持ったサービスが存在します。これらのSNSがハッキングされているかどうやって調べればいいのか、万が一ハッキングされたときにどのような対策をとればよいのかを、The Next Webがまとめています。
What to do if your social media account has been hacked or hijacked - The Next Web http://thenextweb.com/socialmedia/2013/10/27/social-media-account-hacked/ ◆危険にさらされているアカウントが出す共通のサイン
SNSがハッキングされていても、目立った動きがなければアカウントの持ち主でさえ気づかないこともあります。自分のSNSアカウントがハッキングされているかどうかを確認するための方法は以下の通り。
・1
Facebookの「いいね」や「友達リクエスト」、Twitterの「お気に入りに登録」や「フォロー」などが自動的に行われている。
・2
特定の個人とだけメッセージのやりとりをするような機能(FacebookのメッセージやTwitterのダイレクトメッセージなど)で、メッセージがいつの間にか友人に送られている。
・3
SNSから「アカウントの登録メールアドレスが変更されました」といった内容の通知が届く。
・4
見覚えのないアプリやゲームが追加されている。
・5
気づかないうちにプロフィールが変更されていたり、アカウントの画像が見覚えの無いものに変更されている。
以下賞落。。。詳しくはgigazine記事本文をご覧ください。 続きを読む
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
クリックでサイト支援→
【実録】スマホに届いた「その場で50万〜1000万の現金が当たる」という怪しいメールに対応したらこうなった ←クリック
ロケットニュース記事抜粋
一体どこで漏れたのか、迷惑メールが止まらない。
優秀なメールサービスならば強力なフィルタリング機能により「迷惑メール」に分類してくれるが、多くのスマホ用アドレスは対策の設定をしないとザル状態。
そんな迷惑メールの中に、ひとつ気になるメールが紛れていた。
あまり詳しくは書かないが、平たく説明すれば「参加無料! その場で現金が当たるスピードくじ! 現金50万〜1000万が必ず当たるチャンス! 最低でも50万円当たっちゃう! 今すぐ無料参加!!」……みたいな胡散臭い内容である。どう考えてもウソくさい。だが、あえて「今すぐ無料参加」を押してみた!!
・キャリーオーバー発生中
無料参加ボタンを押すと、まるでルーレットのような画面が表示される。「現金50万円」「現金80万円」「現金500万円」「現金1000万円」などの数字が、ペカペカとアニメーションしている。さらに「キャリーオーバー発生中」と赤文字で点滅していたり、「無料で参加できます!」と何度も念押しをしている。あやしい。
・300万円が当たった!
ともあれ、ボタンを押してルーレットを止めてみると……「大当たり! 超高額特典! 現金300万円」とデカ文字で表示された。そのすぐ下には、「(現金300万円)分の超高額特典が当せんしました!!」とさりげなく書いてある。あまりの怪しさにクラクラするが、ともかく私(筆者)は300万円当選したらしい。……ところが!
・受け取るには5000円の「本会員登録」が必要
300万円の現金を受け取るには、いろいろと制約があるという。以下にポイントをフレンドリーな口調で書いておこう。
その01:現金は銀行振込で渡すからね! 絶対に渡すから。完全保証!
その02:振込は平日の午前9時〜午後3時、金融機関の営業時間中になるよ!
その03:振込手数料は番組(サイト)が負担してあげるからね!
その04:スムーズな振込をするために、事前にあなたの銀行名、支店名、口座番号に氏名(フリガナも)を教えてくれることをオススメするよ!
その05:口座を教えてくれたら、サポート担当者からメールするから。そのあとに振り込むからね!
……だ。ここまではいいだろう(よくないが)。ギリギリ、怪しくはないだろう。問題なのは、ここからだ!!
その06:受け取るには「本会員登録」が必要だよ! 本会員登録してくれないと渡せないから!
その07:本会員登録には5000円かかるよ!
その08:当せんした現金(300万円)は今日の23時59分までに登録しないと受け取れないよ!
その09:5000円で会員登録しないと、マジで300万円が無駄になるよ! マジだよ!
その10:ほんっとーに、5000円ぽっきり振り込んでくれれば300万円手に入るんだよ!?
……だ。ホントか? ウソつけコノヤロー。じゃあ299万5000円を振り込んでくれればいいじゃねえか。それじゃダメなのか。ダメらしいのだ。振込以外にも、「手渡し」なる怪しすぎるメニューも用意されているが、結局のところ5000円で「本会員登録」しなくては渡せないのだという。
・メールボックスが大変なことに!
口座番号を教えるのはキモチワルイし、「手渡しメニュー」が気になった私は、フォームから待ち合わせ場所などを送信した。しかし、いまだにそれに対する返事は来ない。それどころか、ルーレットを回して「300万円当たりました!」と表示された直後から、私のメールボックスは大変なことになっているのだ。
・毎日30通以上も「早く会員登録してください」メールが届く
何がどう大変なのか。それは、「当選おめでとうございます!」「今日の23時59分までに登録しないと300万円は消えます」的なメールが、マシンガンのごとく毎日30通以上も届くのである! 制御不能のロボットが「本日中に登録しないと……」と連呼するがごとく、催促メールが届きまくるのである。
・私はもう入金してもらいましたよ
無慈悲な催促メール以外にも、あの手この手で登録申し込みサイトに誘導するためのメールがジャンジャン来る。たとえば送信者の名前は人名で、「本当に当たるとは思いませんでした」や「私はもう入金してもらいましたよ。あなたは手続きしました? お互いの近況を話せたら嬉しいです」的な “当選経験者” からのメッセージ的な内容のメールもジャンジャン来る。
・晴山の爺(はれやまのじい)
なぞの “当選者からの声メール” の送信者名は「まっさん」だったり「ジャイアンのママ」だったりリアルなのかアホなのか微妙な名前が多いのだが、なかにはキラリと光るものもある。私が気に入っているのは「晴山の爺(はれやまのじい)」氏だ。
・「なんだかよく分かんねえけど洗濯機が当たったぞ!」
彼は、「なんだかよく分かんねえけど洗濯機が当たったぞ!」だの「ほれ、この洗濯機だよ」だの、洗濯機が当選した喜びメールをチョイチョイ送ってくるのである。なんだかよく分かんねえけど、とにかく洗濯機で喜んでいる。よかったな、晴山の爺!
・何がしたいんだコラッ!
そんなこんなで毎日毎日ジャンジャンと「早く5000円払わないと300万円が無駄になる」的な催促メールが届く。お、おまえ……昨日の23時59分までに登録しないと300万円は消えるんじゃなかったのか。毎日が閉店セールなのか。そこんとこどうなんだ! 何がしたいんだコラッ! 5000円振り込んだらトンズラするんじゃないだろうなコラッ!! ちがうかコラッ!! 怪しいぞコラッ! 俺は絶対に信用せんっ!!
ともかく今回分かったことは、怪しげな「当たりましたメール」に対応すると、迷惑メールがジャンジャン来るということである。そんなウマイ話あるわけがない。どうかみなさんもお気をつけて。
私の意見・感想は続きをどうぞ↓ 続きを読む
↑↑気に入った記事があったらtwitterで感想や呟きをしてくれると励みになります!!(*´∀`*)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
クリックでサイト支援→